- ピクロス
- すげー勢いでクリアした
- スリザーリンク
- 現在攻略中
- マナケミア
- クリア。全キャラMAX。攻略キャラは侍娘
- マリオカート
- 最近全然やってない
- カードヒーロー
- やりたい
- カタン
- 現在社内で毎週プレイ中
- チームバチスタ
- 結構面白かった
- 続編では主人公がうざい官僚の人らしいから買ってない。
- QED河童
- ぼちぼち
- QED名前忘れた
- 四部に別れてるやつ。いまいち
- Zokudam
- よくわからん。Zokuのほうが圧倒的に良いと思う。
- キラレ×キラレ
- 駄作
- いい加減森博嗣作品を買うのはやめようと思う。
- インシテミル
- シチュエーションもの。結構面白い。次回作があるなら買いたいと思う。
- 7回死んだ男
- ループもののミステリー。ひぐらしをイメージして欲しい。ひぐらしの百倍くらいできがいい。名作。
- その他ミステリー
- 多分それほど面白くも無く、つまらなくもないから思い出せない。
- Liar game
- 相変わらず面白い
- ポーの一族
- よく名作だと言われるけど、全巻読んでも別にそんな超名作だとは思えない。面白いとは思うけど、「好きな漫画を10個選んで」って言われても多分挙らない。
- Dexter
- まぁまぁな感じ
- Prison break
- なんでここで終わるん?
- NCIS
- オモシロス
- Myth buster
- 面白い
- Quasimode
- 最新アルバムも良い
- Tribecker
- Mr. Rabbit Sevenとギャンブルがいい感じ。
- iPod touch
- 最近慣れて来た。まだアプリなんも入れてないから普通のiPodのほうが便利だと思う
- このくらい画面が広いとビデオは実用的な感じがする。昔はバカにしてたけど。
- デスクトップ用macはチューナーと録画用アプリを載せて、iPod touchに録画したビデオをコピーできるようにすべきだと思う。
- Leopard
- 買ってない。次のMac miniでも出たら考える。
- Second Life
- utf8
- screen
- -Uをつけるとunicode使える
- lv
- -Ou8つけるとutf8使える
- ウサビッチ
- かわいい
- ねこ
- かわいい
2007/12/07
すごく久しぶりに色々書いてみるよ!
なんか適当に羅列する。
2007/09/22
2007/09/05
2chnaviクローラ仕様変更
まぁ重いわけですよ。死ぬほど。で、色々変更。
- クロールの間隔を伸ばす - 様子見て大丈夫そうだったらまた戻します
- クロールの時間を多分空いてそうな時間帯に変更
- クロール処理を並列化させずにシングルプロセスに変更
- クロール処理を分割
- wadaino.jpからのデータフェッチをoff
- フィードごとにweightをつけてクローリングの間隔を調整
- httpdへの割当リソースをちょっと増やす
意外だったのは並列化の部分で、善かれと思ってやったけど、物理メモリもスワップも有限な環境だから、糞みたいなパフォーマンスになってた。
当分は様子みるけど、多分フィード取り忘れとかが多発する悪寒。
2007/08/28
ニコニコ動画の進化と対策
先日中の人と飲んで、ニコニコ動画では動画編集とかデザインとかで飯食ってる人の参加がある、って話を聞いたんだけど、確かにただのMADから一歩踏み込んだ動画が最近は多くなっていると絶望先生のOPのMADを見ながら思った。
タグの一覧
http://www.nicovideo.jp/tag/%E7%B5%B6%E6%9C%9B%E5%85%88%E7%94%9FOP%E3%83%91%E3%83%AD
これとかペルソナわかると面白い
http://www.nicovideo.jp/watch/1187801247
見てもらえばわかるけど、従来のオリジナルの動画の上に適当な画像を貼り付けるだけでなく、アニメーションも自ら描いている(もちろんオリジナルをベースにしてるけど)。
ニコニコ動画をそんな密に見ているわけではないけど、なんとなく流れとしては、
ここで疑問が浮かぶ。
EDを見てみるとカラフルでアニメーションが多く、これをベースにアニメを作るのは大変そうだなぁ、という感じがする。
もともと絶望先生はニコニコ動画と親和性が高そうな感じだったし(番組内で「ニコ厨死ね」とか言ってるし)、まさにCGMに最適化されたOPと言える。狙ってやったかはわかんないけど。
まぁ、ようするにアニメ産業はCGMを視野に入れてOPを編集しやすい形で作ると今後よいかもしれないよ、って話である。終わり。
タグの一覧
http://www.nicovideo.jp/tag/%E7%B5%B6%E6%9C%9B%E5%85%88%E7%94%9FOP%E3%83%91%E3%83%AD
これとかペルソナわかると面白い
http://www.nicovideo.jp/watch/1187801247
見てもらえばわかるけど、従来のオリジナルの動画の上に適当な画像を貼り付けるだけでなく、アニメーションも自ら描いている(もちろんオリジナルをベースにしてるけど)。
ニコニコ動画をそんな密に見ているわけではないけど、なんとなく流れとしては、
- 音楽を重ねただけのMAD(陰陽師)
- ある曲をベースに他のアニメなどのサンプリングを入れるMAD(患部で止まって〜)
- 自分で歌う(組曲、エアーマン)
ここで疑問が浮かぶ。
- なぜ今までアニメを自分で描く人が多くなかったのか?
(多少は見たことがあるけど、大抵単発で、絶望先生のOPほどは多く見たことがない)、 - なぜOPのMADばかりなのか?
- 文字と静止画がOPの大きな部分を占めている - 変更楽
- モノクロームに近い。色を付ける労力無しにオリジナルに近づけることが容易 - 変更楽
- 動く画面が多くない
- 序盤の文字と最後の文字の部分 - 文字だけだから楽
- 仏像の間を歩く - 背景がほとんどタイル
- 仏像の前を走る - 数コマの繰り返し
- 先生が前を向く - コマ数少ない
- 女の子4人がぴょこぴょこでる - 大変そう
- お姫様だっこ - コマ数少ない
- 首つり - ちょっと大変そう
EDを見てみるとカラフルでアニメーションが多く、これをベースにアニメを作るのは大変そうだなぁ、という感じがする。
もともと絶望先生はニコニコ動画と親和性が高そうな感じだったし(番組内で「ニコ厨死ね」とか言ってるし)、まさにCGMに最適化されたOPと言える。狙ってやったかはわかんないけど。
まぁ、ようするにアニメ産業はCGMを視野に入れてOPを編集しやすい形で作ると今後よいかもしれないよ、って話である。終わり。
2007/08/27
Linuxに変えてみた
ZFSが使いたくなったので、デスクトップをUbuntu Linuxに変えてみた。Mac買ってからLinuxをサーバ以外で家で使うのはやめたから、一年半ぶりくらい(仕事では使ってるけど)。
なんかびっくりするほど親切仕様になっていて、本当に使い易い。もう後数年くらい頑張れば普通に一般人でも使えるようにもなりそうな感じがする。まぁ、エロゲができないのが問題だな。
なんかびっくりするほど親切仕様になっていて、本当に使い易い。もう後数年くらい頑張れば普通に一般人でも使えるようにもなりそうな感じがする。まぁ、エロゲができないのが問題だな。
SEなら当然キーボードにこだわるよね?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001129
記事の結論は「unix畑の人は多かったけど、最近はむしろキモいと思われる」という感じ。
俺の周りは今まで大抵はキーボードにこだわる人が多かったけどなぁ。漏れはHHK派。
記事の結論は「unix畑の人は多かったけど、最近はむしろキモいと思われる」という感じ。
俺の周りは今まで大抵はキーボードにこだわる人が多かったけどなぁ。漏れはHHK派。
2007/08/09
FFTやってる
懐かしい。昔第一章でLV99くらいにしてルカヴィを一撃で殴り殺したのとかを思い出した。
ほとんど調整ないっぽい。キャラ枠が16->24に拡張されてるので、ラファをクビにしなくても大丈夫。
算術士は相変わらずバランスブレーカーで、糞ゲーだけど、戦闘が楽になるから使ってしまう。
あと、ラスボスはHP吸収系の技が残HPに対する一定割合で削れるので、暗黒剣とか魔法剣とか使うと999ダメージ与えられるので、凄い勢いでぶっ殺せる。ラスボスの攻撃を見た憶えが無い。
ほとんど調整ないっぽい。キャラ枠が16->24に拡張されてるので、ラファをクビにしなくても大丈夫。
算術士は相変わらずバランスブレーカーで、糞ゲーだけど、戦闘が楽になるから使ってしまう。
とりあえず攻略。
序盤:
- ラムザ以外は後で仲間になる強いメンバーに置き換えられるので、なるべくジョブポイントは保存しておく
- 後で殺してクリスタルにしてアビリティを継承するため
- 逆に言うと、どうせ置き換えられるので、3章くらいまではあんまりレベル上げを積極的にやらないほうがいいかも。
- 見習い戦士のJP UPと投石とMove+1は色々と便利なので必ず最初にとる
- 魔法担当2と物理担当3に分ける。
- 一人は弓にしたほうが序盤は楽だと思う。序盤の人間の敵は男が多いので、その後シーフにした時にうまく戦えるように女を弓にするといいっぽい
- 男を魔法、女を物理にしておくと吟遊詩人と踊り子にするのが楽。
- 魔法担当は算術士を目指す
- とりあえずケアル、レイズ、ファイア、ブリザド、サンダーがあればOK。
- 時魔法、陰陽術は憶えなくていい
- 後は敵を殺してクリスタルにして奪う気持ちで。
- 物理担当は侍を目指す
- モンクのチャクラと波動撃、シーフのハートを奪うがあれば大丈夫
- ナイト、アーチャー、風水士、竜騎士は何も憶えなくていい
- 侍は白刃取り以外いらない
- スピードが低いので、ラムザのエールでスピードを上げて一気にJPを稼ぐ。
- ラムザが算術士になるとやりやすい
- 同時に算術士が複数人いると稼ぎやすい
- 最初にとるべきはCTと5の倍数。
- CT5は最初のターンで敵味方関係なく魔法をかけられることが多い
- 無効化する装備をすればいい
- JPがあんまりいらない
- その時点での購入できる装備に対応したスキルを憶える
- ラバーソール(サンダガ)
- ダイアの腕輪(スロウ)
- ヒスイの腕輪(石化、ストップ)
- まもりの腕輪(ドンムブ、ドンアク)
- 百八の数珠(カエル)
- カメレオンローブ(ホーリー)
- 残りのJPで他に使いやすい能力を取得する
- ヘイスト
- 石化
- トード
- アレイズ
- ケアルガ
- 蘇生
- EXPを奪う
- テレポ(個人的にとてもお気に入り)
あと、ラスボスはHP吸収系の技が残HPに対する一定割合で削れるので、暗黒剣とか魔法剣とか使うと999ダメージ与えられるので、凄い勢いでぶっ殺せる。ラスボスの攻撃を見た憶えが無い。
2007/06/24
dvorak配列にしてみた
とりあえずmacのキー配列を変更。ただ、日本語入力がdvorakにならん。うんこ。
ちょっと練習したら一通りほとんどの場所がわかるくらい簡単。あとちょっと練習すれば仕事でも使えるかね?
ちょっと練習したら一通りほとんどの場所がわかるくらい簡単。あとちょっと練習すれば仕事でも使えるかね?
2007/06/09
iPodの電池交換した
なんかやたら難しかったので同じく苦しむ人が出ないように一応ここにtipsを書いておく。
検索用キーワードも書いておく。iPod 4G分解して電池交換した。分解難しい。電池外れない。
検索用キーワードも書いておく。iPod 4G分解して電池交換した。分解難しい。電池外れない。
- 交換したもの
- iPod 4G 白黒。U2仕様ではない。交換したのはSONNETのバッテリー。
- まずすべきこと
- 付属のビデオを見る。見ないとiPod多分壊す。
- 難しいポイント
- 外装を剥がす
- 電池を剥がす
- 外装を剥がす
- ビデオみたいに変な棒を左右にスライドしても開かない。中に爪があって、そこを押さないと無駄。まずちょっと奥に棒を突っ込んだ後に左右にスライド。
- 電池を剥がす
- ビデオ通りドライヤーを使う。ビデオのもっと先のところで電池をつないでるところを外す場面があるから、そこでつながってるところを確認して、その反対側に棒を突っ込むと楽。
2007/04/24
2007/04/17
2007/04/13
2chnaviに検索機能をつけてみた
俺のマシンで。
案外真っ当なスピードで動作する感じがするので、気が向いたらアップロードするかもしれない。
要望が結構あったけど、使ってみるとベジタレイパーとかすぐ検索できて便利だな。
案外真っ当なスピードで動作する感じがするので、気が向いたらアップロードするかもしれない。
要望が結構あったけど、使ってみるとベジタレイパーとかすぐ検索できて便利だな。
2007/03/31
この前の花見で雑草の話をしたら速攻オワタ件に関して
この前花見をしていて、ふと会話が途切れ「kudzuくん、なんか面白い話をしてよ」という恐ろしい振りがきてしまった。ふと同じシチュエーションがあったことを思い出し、最近それを読み直したので、雑草の話(http://sspp2nd.blogspot.com/2007/02/blog-post_22.html)を話すことにした。
多分誰も上のリンクを読もうとは思わないであろうので、適当にまとめる。
俺「雑草は植物だから、増えるわけじゃないですか。けど種ができるためには花が咲かないといけないわけですが、花が咲く雑草っていくつ挙げられますか?」
反応がない。
俺「じゃあ花が咲く雑草で山手線ゲーム。タンポポ!!」
反応がない。
俺「というわけで、やはり皆知らない訳です。では、どうやって雑草は増えるのでしょうか?」
*「イチゴとかって根っこから増えますよね」
俺「まじで?」
理系は言うことが違うと思った。
多分誰も上のリンクを読もうとは思わないであろうので、適当にまとめる。
- 雑草は植物だから花が咲いて、種ができるはずだ
- しかし、雑草で花が咲くのはタンポポとシロツメクサくらいしか憶えが無い
- 花!=雑草 という固定観念から、雑草なのに雑草だと認識できていないだけなのではないか?
俺「雑草は植物だから、増えるわけじゃないですか。けど種ができるためには花が咲かないといけないわけですが、花が咲く雑草っていくつ挙げられますか?」
反応がない。
俺「じゃあ花が咲く雑草で山手線ゲーム。タンポポ!!」
反応がない。
俺「というわけで、やはり皆知らない訳です。では、どうやって雑草は増えるのでしょうか?」
*「イチゴとかって根っこから増えますよね」
俺「まじで?」
理系は言うことが違うと思った。
2007/03/30
2007/03/28
2007/03/27
2chnaviが軽くなるよ
vpsだからってコンピュータって超速いから大丈夫だろ。そう考えていた時期がありました。
まぁ、オープンして3日したらすでに死ぬほど重かったんだけど、面倒くさくて全然修正してなかった。
php用プロファイラを作ってた時に試しに2chnaviのプロファイリングをしてみたところ、やっぱり想像してた通りの箇所が死ぬほど時間を食っており、どう見てもプロファイラすらいりません。本当にありがとうございました。
ちょっと色々修正して大分マシな作りに変えたので、多分週末辺りに圧倒的に快適になるはずです。
あと、過去ログの機能ももうそろそろ公開するかもしれない。
まぁ、オープンして3日したらすでに死ぬほど重かったんだけど、面倒くさくて全然修正してなかった。
php用プロファイラを作ってた時に試しに2chnaviのプロファイリングをしてみたところ、やっぱり想像してた通りの箇所が死ぬほど時間を食っており、どう見てもプロファイラすらいりません。本当にありがとうございました。
ちょっと色々修正して大分マシな作りに変えたので、多分週末辺りに圧倒的に快適になるはずです。
あと、過去ログの機能ももうそろそろ公開するかもしれない。
2007/03/17
2007/03/14
Intel,消費電力50Wのクアッドコア版「Xeon」発表
Intel,消費電力50Wのクアッドコア版「Xeon」と最大8GBの半導体ディスクを発表:ITpro:
消費電力50WのQuadCoreだってさ。すげぇなぁ。
けどコア4つもいらねぇから、お家のサーバ用にシングルコアで12.5Wが欲しいなぁ。
消費電力50WのQuadCoreだってさ。すげぇなぁ。
けどコア4つもいらねぇから、お家のサーバ用にシングルコアで12.5Wが欲しいなぁ。
2007/03/12
2007/03/04
15lbsの恐怖を乗り越えた
金曜日の朝に体重を量ってみたところ、出発直前より100g軽くなっており、なんというか誤差の範囲内でございました。
- 最初の数日は嬉しくて仕方なくて昼ごはん一杯山盛りにして食べてたけど、なんか一ヶ月もいるし、少しずつ食べればいいな、ということで量が正常化していった
- おやつは基本的に食べない
- 飲み物は砂糖が入っていないお茶メイン。あとコーヒー。
- 夜はDr PepperとCherry Vanilla Cokeのローテーション。ただしDiet
Javascript強力すぎてワロタ
最近ずっとjavascriptばかり書いていた。
やたら強力な言語なんだけど、言語構造が全然わからなくてくやしかったのと、今後もしばらく書くことになりそうなので、ちゃんと勉強してみることにしてみた。
http://0xcc.net/blog/archives/000159.html
これの第五版。まだ翻訳はされていない?
以下面白かった話。
やたら強力な言語なんだけど、言語構造が全然わからなくてくやしかったのと、今後もしばらく書くことになりそうなので、ちゃんと勉強してみることにしてみた。
http://0xcc.net/blog/archives/000159.html
これの第五版。まだ翻訳はされていない?
以下面白かった話。
- a=2
b=1
というセミコロンなしでもラインブレークがあればおk。
このため、
return
true
は違う意味(return値なし)になる。恐ろしすぎる。 a = Boolean(false);
a = new Boolean(false); //newなしだと普通に動作するらしい
if (a) {
alert(true);
}
Boolean Objectは評価値が真になるらしい- 引数付のコールバックをするために試したコードがあって、うまくいかなくて教えてもらったコードがあったんだけど、
function fgen(val){
return function(){print(val)}
}
function test(){
var i = 0;
var a = Array();
var b = Array();
for(var j=0;j<4;j++){
a[j]=function(){print(i)}
b[j]=fgen(i);
i++;
}
for(var j=0;j<4;j++){
invoke(a[j])
invoke(b[j])
}
}
2007/02/26
世界樹の迷宮が面白過ぎる件に関して
日本から持って来てもらった。現在7F。
以下雑感。
おまけ:俺のパーティ。
以下雑感。
- シビア
- ゲーム開始から一時間以内に全滅できる。多分ほとんどの人が毒の蝶で全滅。
- 少しずつ進む
- シビアなのに加えて俺がチキンだからなんだけど、割とダンジョン探索はちょびちょびと進む。少しずつ探査して、HP/TPがやばくなってきたら帰還して、ってのを繰り返しながらマップが広げてるうちに気づいたらちゃんとレベルが上がってる感じ。
- テンポがいい
- マップの探査は少しずつしか進まないけど、敵を倒してアイテムを手に入れて、新しいアイテムが作れるようになったり、LVが上がって新しいスキルを手に入れたり、と少しずつ色々と要素がちゃんと増えて行く感じがいい。
おまけ:俺のパーティ。
- 男ソードマン:俺
- 女パラディン:ラディ
- 女レンジャー:レン
- 女メディック:メディ
- 女アルケミスト:まほ
クレジットカード使いすぎで使えなくなってワロタ
いや、笑い事ではない。
近所にあるインド人に最も好評との噂のインド料理屋へ行き、カレーを頼んでクレジットカードを支払おうと思ったら「このカード使えないよ」と言われ、別のカードで支払った。
ネットで請求額とかを調べてみたところ、今月はまだ限度額に達してはいない。たまたまだろう、と思って翌日になってTaco bellのドライブスルーで再度試してみたところこちらもだめだった。その上持っていたもう一方のカードも駄目だった。いや、冗談じゃねぇよ。もうそろそろ帰国するってのに、レンタカー代が清算できなくて飛行機逃しましたとか冗談にならねぇし。
というわけでクレジットカード会社に電話してみたところ、やはり限度額に達していたらしい。ここで一つ学んだのだが、クレジットカードのショッピングの限度額は一ヶ月の買い物に対する限度額ではなく、引き落としが済んでいない分の枠である。
つまり、今回のケースでは、先月分の引き落としが行われていない段階で、今月にまた大きな買い物があったため、今月の使用額で見ると限度額内に収まるが、先月と今月の分を足し合わせると枠を越えてしまったというわけである。
まぁ、なんというか長期で海外に行く人はホテルとかレンタカーとか色々お金かかるから気をつけなさい、ってこった。
#俺の限度額が低過ぎるという話がある。
近所にあるインド人に最も好評との噂のインド料理屋へ行き、カレーを頼んでクレジットカードを支払おうと思ったら「このカード使えないよ」と言われ、別のカードで支払った。
ネットで請求額とかを調べてみたところ、今月はまだ限度額に達してはいない。たまたまだろう、と思って翌日になってTaco bellのドライブスルーで再度試してみたところこちらもだめだった。その上持っていたもう一方のカードも駄目だった。いや、冗談じゃねぇよ。もうそろそろ帰国するってのに、レンタカー代が清算できなくて飛行機逃しましたとか冗談にならねぇし。
というわけでクレジットカード会社に電話してみたところ、やはり限度額に達していたらしい。ここで一つ学んだのだが、クレジットカードのショッピングの限度額は一ヶ月の買い物に対する限度額ではなく、引き落としが済んでいない分の枠である。
つまり、今回のケースでは、先月分の引き落としが行われていない段階で、今月にまた大きな買い物があったため、今月の使用額で見ると限度額内に収まるが、先月と今月の分を足し合わせると枠を越えてしまったというわけである。
まぁ、なんというか長期で海外に行く人はホテルとかレンタカーとか色々お金かかるから気をつけなさい、ってこった。
#俺の限度額が低過ぎるという話がある。
2007/02/24
P2Pに流れた「PS2版ひぐらし」にメモリーカードリセットが仕込まれていて……?
P2Pに流れた「PS2版ひぐらし」にメモリーカードリセットが仕込まれていて……?
で、本物に最初から仕込んであったのか、第三者が本物に仕込んだのか、それとも完全なダミーなのか?
仮に完全なダミーだとしても、PS2用のソフトってそんな簡単に作れるのか?ってちょっと思い出してみるとゲームの専門学校ってPS2用のゲームとか作ってた気がするから、メモリーカード消すくらいなら光の速度で作れるんだろうな。
とりあえず誰かバイナリの差分調べてくれないかなぁ。
PS2版のひぐらし↓
やっぱり声が入ってるほうが圧倒的に怖いよなぁ…。
で、本物に最初から仕込んであったのか、第三者が本物に仕込んだのか、それとも完全なダミーなのか?
仮に完全なダミーだとしても、PS2用のソフトってそんな簡単に作れるのか?ってちょっと思い出してみるとゲームの専門学校ってPS2用のゲームとか作ってた気がするから、メモリーカード消すくらいなら光の速度で作れるんだろうな。
とりあえず誰かバイナリの差分調べてくれないかなぁ。
PS2版のひぐらし↓
やっぱり声が入ってるほうが圧倒的に怖いよなぁ…。
2007/02/23
リアルで2ちゃんねるネタを持ち出す子供たち
痛いニュース(ノ∀`):【2ch脳】リアルで2ちゃんねるネタを持ち出す子供たち
5年前とかは「逝ってよし」「オマエモナー」と普通に言っており、今では「サーバー多すぎてワロタ」とか言ってる俺が来ましたよ!
記事にも書いてあるけど、大体のやつはなんとなく面白いから使ってるだけなんだけど、DQNっていう単語だけは同じニュアンスの単語が思いつかなくて困る。
5年前とかは「逝ってよし」「オマエモナー」と普通に言っており、今では「サーバー多すぎてワロタ」とか言ってる俺が来ましたよ!
記事にも書いてあるけど、大体のやつはなんとなく面白いから使ってるだけなんだけど、DQNっていう単語だけは同じニュアンスの単語が思いつかなくて困る。
Costcoは会員制らしい
コストコ Japan Home
なんかこの前もう一回costco行ったら会員証を見せろ、って言われて、ないって言ったら入れてくれなかった。あの店舗だけじゃなくて普通に会員制なのね。
いやぁ、あの長蛇で並んで会員証が無いから買えなかったりしたら本当に泣くところだったなぁ。
なんかこの前もう一回costco行ったら会員証を見せろ、って言われて、ないって言ったら入れてくれなかった。あの店舗だけじゃなくて普通に会員制なのね。
いやぁ、あの長蛇で並んで会員証が無いから買えなかったりしたら本当に泣くところだったなぁ。
2007/02/22
モンキーポッドと雑草と雑草以外の何か
昔のサイトを久しぶりに見てみたら、我ながら結構面白いことが書いてあったのでもう一回書いてみる。
---
もらいもののモンキーポッドという植物を職場で育てている。先週水をやり忘れ、下のほうの葉っぱが枯れ始めた。植物を育てるなんて小学校一年生の朝顔と二 年生のひまわり以来だ。記憶を辿っていくと、ある程度育つと、下のほうの葉っぱは枯れていたような気もする。なんだ。正常じゃないか。
気分転換に外にでて煙草を吸いながら考える。鑑賞用の植物は育てるのが難しい(正しくは、俺にとってあらゆる植物を育てるのは難しい)ので、どうせなら雑草を育てたい。ここである不思議な点に気づいた。雑草はどのように増えているのだろうか?
植物は種や球根から育つ。雑草には球根はないだろうから種だろう。種は花が咲いてからできるものだと思うが、雑草で花が咲いてたり、種ができてたりする のを見たおぼえがあまりない。存在すると断言できるのはタンポポだけである。もしかしたら人の手によって刈られず、実を結んだごく少数の雑草が凄い勢いで 種を蒔いているのかもしれない。いや、それはない。雑草は多分色々形状が違うと思うし、そんな種類が少なかったら除草剤で一掃されるはずだ。雑草はその強 さだけでなく、多様性のおかげもあって生き残れているはずだ。
煙草が吸い終わる頃にある一つの結論にたどり着いた。「除草剤屋が路頭に迷わないように街中に種を蒔いている」。これで俺の中で辻褄があった。
---
それから数日後、皆で夕飯を食いに行った。美味い中華を楽しみ、適当に雑談していた。食後の会話がふと途切れ、「おい、なんか話そうよ」と誰かが言った。いい加減疲れてたし、仕事の話もしたくなかったので雑草の種の話を持ち出してみた。
「で、答えは知ってるの?」
不思議そうな顔で俺のほうを見ながら上司が言った。
「いや、知らない」
「kudzuって面白いこと言うね」
あまり綺麗な結論は出なさそうだし、くだらない議論にはもってこいなトピックだ。みんな比較的理系であり、プログラマという論理を組み立てる仕事をしているわけだから、この答えが出なさそうな不思議な問題に対してどう論理を組み立てるかも興味があった。
「クローバーって花咲くよな」
確かに。タンポポだけじゃなかったな。気づかなかった。けどこれでも二種類だ。
話の流れは大体自分一人で考えてたときと同じだったので、自分の結論である、「除草剤屋が路頭に迷わないように街中に種を蒔いている」説を発表してみた。
「あー、確かに。面白い」
念のため書いておくが、これが現実であるわけがないことは自分も皆もわかっている。けど、自分の手持ちの情報から組み立てた論理の中では一番矛盾が少ない。
「違う!わかった!」
ビールを飲んでいた先輩がにっこり笑いながら言った。
「花は雑草じゃないからだ!」
なるほど。雑草は育てば花がさく。しかし花が咲けば、それはすでに雑草ではなくなる。よって花から雑草は生まれるが、雑草から雑草は生まれない。雑草の定義から俺は間違えていたのか。わかりやすいロジックだ。すっきりしたところで酒に口をつける。今日はよく眠れそうだ。
「けどタンポポは雑草じゃない?」
そんな上司の言葉を無視して俺は酒を飲み干した。
---
もらいもののモンキーポッドという植物を職場で育てている。先週水をやり忘れ、下のほうの葉っぱが枯れ始めた。植物を育てるなんて小学校一年生の朝顔と二 年生のひまわり以来だ。記憶を辿っていくと、ある程度育つと、下のほうの葉っぱは枯れていたような気もする。なんだ。正常じゃないか。
気分転換に外にでて煙草を吸いながら考える。鑑賞用の植物は育てるのが難しい(正しくは、俺にとってあらゆる植物を育てるのは難しい)ので、どうせなら雑草を育てたい。ここである不思議な点に気づいた。雑草はどのように増えているのだろうか?
植物は種や球根から育つ。雑草には球根はないだろうから種だろう。種は花が咲いてからできるものだと思うが、雑草で花が咲いてたり、種ができてたりする のを見たおぼえがあまりない。存在すると断言できるのはタンポポだけである。もしかしたら人の手によって刈られず、実を結んだごく少数の雑草が凄い勢いで 種を蒔いているのかもしれない。いや、それはない。雑草は多分色々形状が違うと思うし、そんな種類が少なかったら除草剤で一掃されるはずだ。雑草はその強 さだけでなく、多様性のおかげもあって生き残れているはずだ。
煙草が吸い終わる頃にある一つの結論にたどり着いた。「除草剤屋が路頭に迷わないように街中に種を蒔いている」。これで俺の中で辻褄があった。
---
それから数日後、皆で夕飯を食いに行った。美味い中華を楽しみ、適当に雑談していた。食後の会話がふと途切れ、「おい、なんか話そうよ」と誰かが言った。いい加減疲れてたし、仕事の話もしたくなかったので雑草の種の話を持ち出してみた。
「で、答えは知ってるの?」
不思議そうな顔で俺のほうを見ながら上司が言った。
「いや、知らない」
「kudzuって面白いこと言うね」
あまり綺麗な結論は出なさそうだし、くだらない議論にはもってこいなトピックだ。みんな比較的理系であり、プログラマという論理を組み立てる仕事をしているわけだから、この答えが出なさそうな不思議な問題に対してどう論理を組み立てるかも興味があった。
「クローバーって花咲くよな」
確かに。タンポポだけじゃなかったな。気づかなかった。けどこれでも二種類だ。
話の流れは大体自分一人で考えてたときと同じだったので、自分の結論である、「除草剤屋が路頭に迷わないように街中に種を蒔いている」説を発表してみた。
「あー、確かに。面白い」
念のため書いておくが、これが現実であるわけがないことは自分も皆もわかっている。けど、自分の手持ちの情報から組み立てた論理の中では一番矛盾が少ない。
「違う!わかった!」
ビールを飲んでいた先輩がにっこり笑いながら言った。
「花は雑草じゃないからだ!」
なるほど。雑草は育てば花がさく。しかし花が咲けば、それはすでに雑草ではなくなる。よって花から雑草は生まれるが、雑草から雑草は生まれない。雑草の定義から俺は間違えていたのか。わかりやすいロジックだ。すっきりしたところで酒に口をつける。今日はよく眠れそうだ。
「けどタンポポは雑草じゃない?」
そんな上司の言葉を無視して俺は酒を飲み干した。
2007/02/21
アメリカ版ときめきメモリアルが最高にグレードアップ
【2ch】ニュー速クオリティ:不評だったアメリカ版ときめきメモリアルのキャラデザが大幅変更より。

∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、Meenaちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
コラらしいんだけど、クオリティ高いなぁ。
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、Meenaちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
コラらしいんだけど、クオリティ高いなぁ。
2007/02/20
ドワンゴが大卒「未満」の技術者を集めてるよ
株式会社ドワンゴ‐【急募】技術者募集のお知らせ
□年齢制限あり。17歳から22歳まで。これだけ見ると普通に「安い人件費でこき使ってやる」って感じするけど、ドワンゴなら普通に素で書いてる気がして恐ろしい。
□学歴制限あり。中卒または高卒の方のみ。大学在籍者の場合は卒業の意志のない方に限らせていただきます。
2007/02/15
トラックバックの仕方がわからない件に関して
「ブログを始めたんですが 、トラックバックの仕方がわかりません。どうやってするのか教えてください」
とかいう教えてgoo辺りにありそうな典型的な疑問が未だ解決していないのが屈辱的である。
別にそんなに困っていないのでどうでもいいんだけど。
とかいう教えてgoo辺りにありそうな典型的な疑問が未だ解決していないのが屈辱的である。
別にそんなに困っていないのでどうでもいいんだけど。
教科書には載らない1chの歴史
教科書には載らない1chの歴史 - ちゆ18歳
ちゆが18歳になってて、こっちのほうが萌える、というのは置いておいて、読み終えてすごく切ない気持ちになった。特にあめぞう氏のくだり。
丁度リアルタイムに立ち上げを見ていて、「あー、やっぱり駄目だったな」と一ヶ月立たずにヲッチにすら飽き、たまにニュースサイトにネタが載っているのを見たり、ふと思いだしてhttp://1ch.tvとアドレスを打ち、一番上の板の一番上のスレの日付が数年前なのを見て笑った。
http://d.hatena.ne.jp/kudzu/searchdiary?word=1ch
ちゆ18歳(すぐ元の年齢に戻るらしいけど)で何度も出て来た「人にやさしい」という世界観は、今ネットのサービスを見てみるとSNSで割と実現されている。ビジネスとして成り立っているし。
ただ、ちゆ18歳では書かれていないが、俺の記憶が確かならば、西氏が本来目指していた1ch.tvの姿は「誹謗中傷の無い掲示板」≒「SNS的なれ合い」ではなく、「有用な情報の密度が高いサイト」であったと思う。今さっくり調べてみたけど、
という前提において、ビジネス的に成り立たせるために、重要だったのは
2chがノイズだらけでうんこ、って言いながら2chそっくりなもの作っても「僕の1chも閉鎖されそうです」とか書かれるだけだろ。あれで「生産的な議論をしてください」とか言われても無理だろ。マジで。だって俺も1chで「うんこ」とか書いたし。
じゃあ価値のある情報をノイズを少なくして集めるにはどうすればいいのか?って今世の中で一番近いのが何かと言われると多分wikipediaかSBSだと思う。なんつーか、フォークソノミー系。特にwikipediaは相当情報が整理された形で掲載されてるし、大分便利だ。
じゃあなんでwikipediaは成功して1ch.tvは失敗したのか、っていうと別にwikipediaと比べる必要も無く、ちゆ18歳の記事を見て「素晴らしいサービスだ!」と思った奴は少し何かがおかしいと思うので、部屋の隅っこでオカリナとか吹いてるといいと思う。そのくらい挙げてるとキリがない。
色々と思い出してみると、西氏はwikipediaみたいなのをやりたかったんじゃないかな、と思う。それに加えてSNS的な割とクリーンな感じで議論ができる場かな。加えてそれをちゃんと営利目的でやるということで、情報の中立性を保つために広告ではなくマイクロペメントを選んだのかな、とかちょっと思った。
1ch.tvオープン当時は「1ch.tv?馬鹿じゃねぇの?」と思っていたわけだが、今2chとは別に、SNSやwikipediaのようなサービスが交流/情報の蓄積の場として機能している。西氏がとったアプローチ(掲示板)はいまいちだったし、運営陣はこれ以上なく最悪だったけど、目指してた世界観は決して悪く無かったし、現状を見ていると非現実的じゃなかったのかな、と思った。結果論だけど。と思いついたまま適当に色々書いてみた。終わり。
ちゆが18歳になってて、こっちのほうが萌える、というのは置いておいて、読み終えてすごく切ない気持ちになった。特にあめぞう氏のくだり。
丁度リアルタイムに立ち上げを見ていて、「あー、やっぱり駄目だったな」と一ヶ月立たずにヲッチにすら飽き、たまにニュースサイトにネタが載っているのを見たり、ふと思いだしてhttp://1ch.tvとアドレスを打ち、一番上の板の一番上のスレの日付が数年前なのを見て笑った。
http://d.hatena.ne.jp/kudzu/searchdiary?word=1ch
ちゆ18歳(すぐ元の年齢に戻るらしいけど)で何度も出て来た「人にやさしい」という世界観は、今ネットのサービスを見てみるとSNSで割と実現されている。ビジネスとして成り立っているし。
ただ、ちゆ18歳では書かれていないが、俺の記憶が確かならば、西氏が本来目指していた1ch.tvの姿は「誹謗中傷の無い掲示板」≒「SNS的なれ合い」ではなく、「有用な情報の密度が高いサイト」であったと思う。今さっくり調べてみたけど、
西氏がこの通り思ってたかはわからないけど、最初の二つに関しては似たようなものを見た気がする。探すの面倒だから調べない。まぁ、ともかく、1ch.tvは価値のある情報が集まる場所を目指しており、マイクロペイメントの仕組みを作ってその微量な手数料で薄く広くうはうは!ってのが目的だったのかね?基本方針
- 情報の価値
- 玉石入り混じった情報で溢れかえるウェブ上では、自分にとって的確で有用な情報を発掘することは至難である。またほとんどが無償でもたらされてお り、いかなる有効な情報に対しても提供者が必ずしも適正な報酬を得られているわけではない。1ch.tvではマイクロペイメントを導入することにより、誰 もが自らの有する情報を必要とする人々に発表し、情報を資産として活かせる場を実現するとしている。
- 悪意の排除
- 広く一般に開放された掲示板コミュニティは、常に匿名による悪意の侵入を許してしまう危険をはらんでいる。多くのコミュニティでは利用者の良識に 任せた自由な方針を立てているが、1ch.tvではより厳格な規則と真摯な対応をもって秩序ある掲示板の実現に努めるとしている。
- 積極的反2ちゃんねるの明示
- 一般的なウェブサイトは世間体に配慮して、公の場においては2ちゃんねるについて可能な範囲で関わらないよう消極的に避けるにとどめる。 1ch.tvはそれらの慣例とは一線を画し、2ちゃんねるを積極的に否定する姿勢を表明した上で様々な行動を起こしている。特に1ch.tv内のNet犯 撲滅運動掲示板では、規則で2ちゃんねるについて議論の余地を与えないことで前述の姿勢を一貫するための一定の秩序を保っている。
という前提において、ビジネス的に成り立たせるために、重要だったのは
- 価値のある情報が集まる
- ノイズ(荒らし、誹謗中傷)を減らす
2chがノイズだらけでうんこ、って言いながら2chそっくりなもの作っても「僕の1chも閉鎖されそうです」とか書かれるだけだろ。あれで「生産的な議論をしてください」とか言われても無理だろ。マジで。だって俺も1chで「うんこ」とか書いたし。
じゃあ価値のある情報をノイズを少なくして集めるにはどうすればいいのか?って今世の中で一番近いのが何かと言われると多分wikipediaかSBSだと思う。なんつーか、フォークソノミー系。特にwikipediaは相当情報が整理された形で掲載されてるし、大分便利だ。
じゃあなんでwikipediaは成功して1ch.tvは失敗したのか、っていうと別にwikipediaと比べる必要も無く、ちゆ18歳の記事を見て「素晴らしいサービスだ!」と思った奴は少し何かがおかしいと思うので、部屋の隅っこでオカリナとか吹いてるといいと思う。そのくらい挙げてるとキリがない。
色々と思い出してみると、西氏はwikipediaみたいなのをやりたかったんじゃないかな、と思う。それに加えてSNS的な割とクリーンな感じで議論ができる場かな。加えてそれをちゃんと営利目的でやるということで、情報の中立性を保つために広告ではなくマイクロペメントを選んだのかな、とかちょっと思った。
1ch.tvオープン当時は「1ch.tv?馬鹿じゃねぇの?」と思っていたわけだが、今2chとは別に、SNSやwikipediaのようなサービスが交流/情報の蓄積の場として機能している。西氏がとったアプローチ(掲示板)はいまいちだったし、運営陣はこれ以上なく最悪だったけど、目指してた世界観は決して悪く無かったし、現状を見ていると非現実的じゃなかったのかな、と思った。結果論だけど。と思いついたまま適当に色々書いてみた。終わり。
2007/02/14
モバゲーって何の広告表示してんの?
Student magazine - 「モバゲーすげえ!」ムードに水を差してみたよ
を見ててモバゲーの何の広告を表示しているか不思議に思った。
前の携帯でアクセスしたら「お使いの携帯は対応してません」とか凄い勢いで表示されてほとんど何もできなくて、買い替えて気がついたらアメリカにいるわけで、全く試せん。
とりあえず聞いた話ではゴールドを手にいれるために色々な広告をクリックしたり、アンケートに答えたり、よくわからん定期購読メールにオプトインしなくちゃいけないわけで、そこが主な収入源になってるはずなんだけど、モバゲーのモデルユーザって、
を見ててモバゲーの何の広告を表示しているか不思議に思った。
前の携帯でアクセスしたら「お使いの携帯は対応してません」とか凄い勢いで表示されてほとんど何もできなくて、買い替えて気がついたらアメリカにいるわけで、全く試せん。
とりあえず聞いた話ではゴールドを手にいれるために色々な広告をクリックしたり、アンケートに答えたり、よくわからん定期購読メールにオプトインしなくちゃいけないわけで、そこが主な収入源になってるはずなんだけど、モバゲーのモデルユーザって、
- コミュニケーションに飢えている
- それでSNSに常駐する。主に中高生?
- ゲームとかしたいけど金が無い
- 金が無いからタダでできる単純なゲームをする。主に中高生?
2007/02/12
san francisco行って来た
Fisherman's Wharfだと思っていたところは実は全く関係ないところで、実はまだFisherman's Wharfに行ったことが無かったことが判明。あと、前回は平日に行ったけど、週末のほうが賑やかでいいね。
アルカトラズにいってきたけど、これはすごい!楽しい!景色もいいし、オーディオツアーが結構楽しいのでおすすめである。
アルカトラズにいってきたけど、これはすごい!楽しい!景色もいいし、オーディオツアーが結構楽しいのでおすすめである。
風来シレン飽きた
- 落ちてたドラゴン草を投げるつもりが、ブフーの包丁他限界まで強化した刀を敵に投げつける
- 幸せの腕輪で竹林の村と前の階層を往復し、LV23まであげてブフーに挑戦
- 24階で召喚スイッチを踏む。ゲイズが居たので廊下に逃げようと思ったらつかまえる敵がいたのに気づかずずっと俺のターンを食らい死亡
- 今ここ
ちなみにSFC版は必死になって使用回数99まで上げた杖を何かしらの間違えで壷ごと大量に無くしてやめた。
2007/02/09
quasimodeがセルリアンタワーに来てたらしい
2/2(金)@渋谷JZ Brat:夜ジャズ~Jazz Allnighters~|quasimode blog
糞!!なんでこうな時に俺は日本にいないのだ!?
日本に帰ったらJZ Bratの出演者をチェックしなくては。って、普通にネットで見ればいいですね。はい。
http://www.jzbrat.com/top.html
って24日にSLEEP WALKERが来るじゃねぇかよ!!!!!!
三月まで待ってくれよ!!!!
糞!!なんでこうな時に俺は日本にいないのだ!?
日本に帰ったらJZ Bratの出演者をチェックしなくては。って、普通にネットで見ればいいですね。はい。
http://www.jzbrat.com/top.html
って24日にSLEEP WALKERが来るじゃねぇかよ!!!!!!
三月まで待ってくれよ!!!!
2007/02/08
アトラスの株価が上がっている
Yahoo!ファイナンス - 7866.q
今ネットで最も話題になっているゲームは世界樹の迷宮で、二位はアイドルマスターという記事を見て、調べてみた訳だが、本当に発売時期を境に高騰している。すげーやりたい…。
プリクラでは他社に真似されまくり独占できず、メガテンも一般受けはせずに、結構経営がやばい、とかいう話を以前聞いたけど、これでようやく立て直しになるのだろうか?
と思って検索してみたら、品薄なのは単純に出荷数が少ないからっぽい。売り上げランキング10位に入ってたりするし、ネットで結構名前を見るから、地味にじわじわと売れるのかなぁ?
あー、すげぇやりたい。
アイドルマスターもやってみたいんだけど、Xboxを持っていない上(これはArmored Core 4が発売されたらどっちにせよ買うかもしんないけど)、これに手を出すということは何か越えてはいけない一線を越えているとしか思えない。恐ろしい。
今ネットで最も話題になっているゲームは世界樹の迷宮で、二位はアイドルマスターという記事を見て、調べてみた訳だが、本当に発売時期を境に高騰している。すげーやりたい…。
プリクラでは他社に真似されまくり独占できず、メガテンも一般受けはせずに、結構経営がやばい、とかいう話を以前聞いたけど、これでようやく立て直しになるのだろうか?
と思って検索してみたら、品薄なのは単純に出荷数が少ないからっぽい。売り上げランキング10位に入ってたりするし、ネットで結構名前を見るから、地味にじわじわと売れるのかなぁ?
あー、すげぇやりたい。
アイドルマスターもやってみたいんだけど、Xboxを持っていない上(これはArmored Core 4が発売されたらどっちにせよ買うかもしんないけど)、これに手を出すということは何か越えてはいけない一線を越えているとしか思えない。恐ろしい。
2007/02/07
プログラマのオススメフリーソフトfor mac
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50855049.htmlを見て思い出したわけだが、今日丁度macを手に入れたので、インストールするソフトを忘れないうちに書いておく。
つまりはオススメとかなんでもなく、俺がインストールしているソフト一覧である。
つまりはオススメとかなんでもなく、俺がインストールしているソフト一覧である。
- firefox - ブラウザ
- skype - 電話
- bathyscaphe - 2ch
- carbon emacs - 基本
- democracy player - テラタノシスwwwwwwwwwww
- vlc - QT糞杉
- quick silver - ctrl*2で起動
- aquaethereal - 今の仕事ではいらなさそうだけど
- desktop manager - virtueよりこっちのほうがいい
- eclipse - 念のため
- ipoddisk - 一応
- megaman effect - ネタ
- onyx - 一応
- fink - 普通に必要
- flip4mac wmv - ビデオみたい時用
- geek tool - なんか面白スクリプト書く時用
- growl - 標準装備
- witch - 標準装備
アメリカ製ときメモが死ぬほど萌えない件に関して
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/915302.html
この画像を見てほしい。アメリカ製ギャルゲーのスクリーンショットである。恐ろしい。これは価値観の違いなのだろうか?
このElektraというのは一体何なのだ?俺の理解の範疇を越えている。多分日本におけるゴスロリに近いカルチャーなんだろうが、なんというのかはわからん。NCISのアビーを思い出して、検索してみたが、本当は奇麗な人なんだな。どうでもいいけど。とりあえずよくわからない。サブカルチャー研究家のエイジがコメント欄で色々説明してくれるに書いてくれるに違いない。
しかしこの画面を見てみるとアメリカのギャルゲーマーケットは日本の10年前にすら追いついていないとしか思えない。いや、嗜好の問題なのかなぁ?わかんねぇ。
追記:
エモコア?
http://www.encyclopediadramatica.com/index.php/Emo
このElektraというのは一体何なのだ?俺の理解の範疇を越えている。多分日本におけるゴスロリに近いカルチャーなんだろうが、なんというのかはわからん。NCISのアビーを思い出して、検索してみたが、本当は奇麗な人なんだな。どうでもいいけど。とりあえずよくわからない。サブカルチャー研究家のエイジがコメント欄で色々説明してくれるに書いてくれるに違いない。
しかしこの画面を見てみるとアメリカのギャルゲーマーケットは日本の10年前にすら追いついていないとしか思えない。いや、嗜好の問題なのかなぁ?わかんねぇ。
追記:
エモコア?
http://www.encyclopediadramatica.com/index.php/Emo
2007/02/05
29年間男子生徒がいない秘密の花園高校
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/913965.html
SNEG?
俺も中学三年の頃には第一志望に「湘南白百合」って書いて殴られたな。いや、実際行ってたら多分萎縮してどうしようもなくなると思うんだけどさ。
しかし29年というのはすごいな。近所に2/3が女で、学年に一つ女しかいないクラスがある、っていう高校は聞いたことあったけど、それすらも超越してんな。
SNEG?
俺も中学三年の頃には第一志望に「湘南白百合」って書いて殴られたな。いや、実際行ってたら多分萎縮してどうしようもなくなると思うんだけどさ。
しかし29年というのはすごいな。近所に2/3が女で、学年に一つ女しかいないクラスがある、っていう高校は聞いたことあったけど、それすらも超越してんな。
2007/02/04
女が男に求めるものリストってのはよく見るけど、逆はあんまり見ない件に関して
2chでよく叩かれているネタとして「男は年収n00万無いと」とかってよく見るけど、「女は○○じゃないと」ってのはあんまり見ないね。
こうして考えてみると男が女にモテるために女に「こまめにメールしろ」「やさしくしろ」「褒めろ」「面白い話をしろ」とかそういう話ってよく見るけど、逆に女が男にモテるために男に何かしろ、ってのはあんまり見たこと無いなぁ。「愛されメイクで○○」とか「この冬はアニマリータで○○」ってのはよく見るけど、こういうのって女性が自分のためにしているようなもんだしな。
それとも俺が男だから目につかないだけなのかね?はてなブックマークのホッテントリは見てるけど、同じく男の人ばっかり使ってるから目立たないのかね?不思議である。
こうして考えてみると男が女にモテるために女に「こまめにメールしろ」「やさしくしろ」「褒めろ」「面白い話をしろ」とかそういう話ってよく見るけど、逆に女が男にモテるために男に何かしろ、ってのはあんまり見たこと無いなぁ。「愛されメイクで○○」とか「この冬はアニマリータで○○」ってのはよく見るけど、こういうのって女性が自分のためにしているようなもんだしな。
それとも俺が男だから目につかないだけなのかね?はてなブックマークのホッテントリは見てるけど、同じく男の人ばっかり使ってるから目立たないのかね?不思議である。
2007/02/02
今は就職活動はバラエティになるのか。
http://shigotosama.tv/interview/secom02.html
論理的ですね、ってなんか違くね?候補にあがる理由にはなるけど、その中から選ぶ理由になってないから。っつーか、お前ら「自分の言葉で喋ってる」とか「表情が明るい」とか「楽しそう」とか「マニュアル化されてる」とかそんなんばっかり評価してて、これじゃあ採用試験の評価じゃなくて、女優の演技の指導だろ。
と、思ったけど、そういうところもあるのかもしれないと気づいた。
じゃあ俺はこれより上手く答えられるのか、っつーと多分無理。就職活動とかいって怖過ぎる。
論理的ですね、ってなんか違くね?候補にあがる理由にはなるけど、その中から選ぶ理由になってないから。っつーか、お前ら「自分の言葉で喋ってる」とか「表情が明るい」とか「楽しそう」とか「マニュアル化されてる」とかそんなんばっかり評価してて、これじゃあ採用試験の評価じゃなくて、女優の演技の指導だろ。
と、思ったけど、そういうところもあるのかもしれないと気づいた。
じゃあ俺はこれより上手く答えられるのか、っつーと多分無理。就職活動とかいって怖過ぎる。
2007/02/01
PC Successあぼーん
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/910674.html
幾度もお世話になったPC Success様がご臨終の様子でございます。
しかし考え直してみると最近買ったパーツと言えば空冷系のパーツをT-Zoneで買ったのと、HDDをビックカメラで買ったくらいなので、あまりお世話になっていない。
唯一思い浮かぶとすれば今使っているデスクトップの全パーツをkurobosiさんにお願いして買ってもらったくらいだけど、どこで買ったか知らないし。
つまり結構どうでもいい。
幾度もお世話になったPC Success様がご臨終の様子でございます。
しかし考え直してみると最近買ったパーツと言えば空冷系のパーツをT-Zoneで買ったのと、HDDをビックカメラで買ったくらいなので、あまりお世話になっていない。
唯一思い浮かぶとすれば今使っているデスクトップの全パーツをkurobosiさんにお願いして買ってもらったくらいだけど、どこで買ったか知らないし。
つまり結構どうでもいい。
2007/01/31
Youtubeで高度な釣りにひっかかった!!
http://youtube.com/watch?v=_NNpHTakJUw
タイトルがlesbian sexで、プレビューの画像がいかにもそういう感じがしたので、光の速度でクリックしてしまったわけだ。しかし再生し始めるとベジタリアンの啓蒙活動ムービーである。なんだこれは?エロをベジタリアンの中に隠しているのか!?なんという高度なテクニック!と思いきや1:50から1,2秒くらいプレビューの画像が流れるだけで、残りは普通にベジタリアンだった。
今後日本でも「leah dizonのマル秘動画!」というタイトルと、leah dizonのきわどいショットが二秒くらいしか入っていないビデオが大量にアップロードされ、同様の手口で思いっきり釣られる人が続出となるであろう。なんかやたら面倒臭い釣りだけど。
とりあえずこの作者には俺の1分50秒を返せと言いたい。
タイトルがlesbian sexで、プレビューの画像がいかにもそういう感じがしたので、光の速度でクリックしてしまったわけだ。しかし再生し始めるとベジタリアンの啓蒙活動ムービーである。なんだこれは?エロをベジタリアンの中に隠しているのか!?なんという高度なテクニック!と思いきや1:50から1,2秒くらいプレビューの画像が流れるだけで、残りは普通にベジタリアンだった。
今後日本でも「leah dizonのマル秘動画!」というタイトルと、leah dizonのきわどいショットが二秒くらいしか入っていないビデオが大量にアップロードされ、同様の手口で思いっきり釣られる人が続出となるであろう。なんかやたら面倒臭い釣りだけど。
とりあえずこの作者には俺の1分50秒を返せと言いたい。
ひろゆきはプログラマーになりたかったらしいよ
http://www.kajisoku.com/archives/eid1099.html
ニワンゴでphp書いてると聞いたけど、夢がちゃんと実現してるんだな。
だからなんなんですか、というとなんでもない。
けど大体プログラマーになりたいと思うやつはまずゲームからだよな。俺もゲーム作りたいなぁ、って思ってプログラミング始めたし。ゲーム業界は辛いって話聞いて凄い勢いで諦めたけど、結局ソフトウェア業界に進んだな。
ニワンゴでphp書いてると聞いたけど、夢がちゃんと実現してるんだな。
だからなんなんですか、というとなんでもない。
けど大体プログラマーになりたいと思うやつはまずゲームからだよな。俺もゲーム作りたいなぁ、って思ってプログラミング始めたし。ゲーム業界は辛いって話聞いて凄い勢いで諦めたけど、結局ソフトウェア業界に進んだな。
2007/01/29
なんか詐欺師が詐欺師と比べられて怒ってるよ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/908493.html
江原啓之が細木数子と比べられて怒っているらしいが、江原啓之って誰という感じでよく見てみたらスピリチュアルなんとかでオーラの色の人らしい。何故みんなこんなのが好きなのかね?
けどね、やっぱり霊能力とか占いとか宗教ってすごくいいビジネスだと思うんですよ。適当に言ったことに価値が出るというか。所謂ブルーオーシャンというか。
で、俺も考えたわけですよ。スピリチュアル指向プログラミング。
みんなセグったらSPIRITUALを定義して回避してください。
江原啓之が細木数子と比べられて怒っているらしいが、江原啓之って誰という感じでよく見てみたらスピリチュアルなんとかでオーラの色の人らしい。何故みんなこんなのが好きなのかね?
けどね、やっぱり霊能力とか占いとか宗教ってすごくいいビジネスだと思うんですよ。適当に言ったことに価値が出るというか。所謂ブルーオーシャンというか。
で、俺も考えたわけですよ。スピリチュアル指向プログラミング。
「先生、私のプログラムがセグるのです。どうすれば良いのでしょうか?」
「あなたのプログラムはオーラが良く無い。オーラを良くするためにこのスピリチュアルデータを使いなさい。このSPIRITUAL型の変数をセグる箇所の前にローカルで宣言することであなたのプログラムは安定して動くでしょう」
typedef char[1024] SPIRITUAL;
「先生!動きました!」
「そう。それで良いのです。間違っても-O2などはしてはなりません。-O2は魂のレベルを下げてしまいます。なお、SPIRITUALは商用ライセンスなのでお布施を頂きます。1回の宣言につき5万円となります」
みんなセグったらSPIRITUALを定義して回避してください。
Costcoがすごすぎる件に関して
でけぇよ。
アメリカのスーパーで、結構何店舗か見て来たけど、これほどでかいのは初めて見た。なんというか、東京ドームn個分とかいう単位で計りたくなるくらい大きい。多分1個前後なんだろうけど。 そんでもって縦にでかい。多分十数メートルくらいある。で、商品がすごい勢いで上の方向にある。地球上の人間であれを取れる人間はいない。多分在庫なんだろうけど。とりあえずジュースが欲しいなと思ってジュースのコーナーにいったら、冷蔵してるドアの中が棚ではなく、部屋になってる。反対側が見える。なんか手前に商品がなくなってて、みんな冷蔵庫の中に入って取ってる。すげぇ。食べ物のコーナーを歩いていると試食が超並んでる。チーズを食べてみたら不味い。びっくりするほど不味い。さらにホームレスっぽい人がなんかすごい勢いで食べてる。食べ物の確保が楽でいいな。んで、スターバックスのコーヒー12本入り($12)とダイエットDr Pepper36本入り($9)を見つけて、コーヒーを選び、レジの方向へ向かうと凄い勢いで列ができている。なんというか、レジが見えない。どこ?レジどこ?お前ら本当にレジに並んでるの?誰か有名人でも来てるんじゃねぇの?Paris Hiltonがreality showでお買い物でもしてんのか?とか思いながら列の横を通りすぎてようやくレジを発見するが、やはりこの列はレジのようである。この糞広い空間の1/10ほどがレジ待ちのカートで埋め尽くされており、レジ周辺はすでに大渋滞である。別にコーヒーはいいや、と諦めてコーヒーを置きに帰り、出口から出るところでおばちゃんに呼び止められて鞄の中を見せてようやく帰って来た。
で、今日は何を食べれば良いのかね?
アメリカのスーパーで、結構何店舗か見て来たけど、これほどでかいのは初めて見た。なんというか、東京ドームn個分とかいう単位で計りたくなるくらい大きい。多分1個前後なんだろうけど。 そんでもって縦にでかい。多分十数メートルくらいある。で、商品がすごい勢いで上の方向にある。地球上の人間であれを取れる人間はいない。多分在庫なんだろうけど。とりあえずジュースが欲しいなと思ってジュースのコーナーにいったら、冷蔵してるドアの中が棚ではなく、部屋になってる。反対側が見える。なんか手前に商品がなくなってて、みんな冷蔵庫の中に入って取ってる。すげぇ。食べ物のコーナーを歩いていると試食が超並んでる。チーズを食べてみたら不味い。びっくりするほど不味い。さらにホームレスっぽい人がなんかすごい勢いで食べてる。食べ物の確保が楽でいいな。んで、スターバックスのコーヒー12本入り($12)とダイエットDr Pepper36本入り($9)を見つけて、コーヒーを選び、レジの方向へ向かうと凄い勢いで列ができている。なんというか、レジが見えない。どこ?レジどこ?お前ら本当にレジに並んでるの?誰か有名人でも来てるんじゃねぇの?Paris Hiltonがreality showでお買い物でもしてんのか?とか思いながら列の横を通りすぎてようやくレジを発見するが、やはりこの列はレジのようである。この糞広い空間の1/10ほどがレジ待ちのカートで埋め尽くされており、レジ周辺はすでに大渋滞である。別にコーヒーはいいや、と諦めてコーヒーを置きに帰り、出口から出るところでおばちゃんに呼び止められて鞄の中を見せてようやく帰って来た。
で、今日は何を食べれば良いのかね?
2007/01/27
リンクべイティングが効果がない3つの理由
なんかはてぶみたらリンクべイティングについて書いてあった。
http://www.motoharusumi.com/jobs/marketing/smo_social_media_optimization/post_1.html
けど実際のところリンクべイティングによるSEO効果は全くない。なんで?って思うだろうけど、順番に説明する。
まぁ、なんというかね、ようこそバーボンハウスへ。
ここはトラックバックの「効果がない」とか「3つの理由」というタイトルが気になってクリックしてしまった人のためのページなんだ。
上のページから来た人は是非「氏ね」とコメントを残して行っていただきたい。
http://www.motoharusumi.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/224
http://www.motoharusumi.com/jobs/marketing/smo_social_media_optimization/post_1.html
けど実際のところリンクべイティングによるSEO効果は全くない。なんで?って思うだろうけど、順番に説明する。
- 反対表明を出す
- 10の理由とかつける
- 過激なタイトルを見て釣られる人がいる
まぁ、なんというかね、ようこそバーボンハウスへ。
ここはトラックバックの「効果がない」とか「3つの理由」というタイトルが気になってクリックしてしまった人のためのページなんだ。
上のページから来た人は是非「氏ね」とコメントを残して行っていただきたい。
http://www.motoharusumi.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/224
2007/01/25
すごい勢いでガソリンが無くなっている件に関して
サンフランシスコのダウンタウンに泊まっているのだが、空港からホテルに行って、ホテルとオフィスを三往復しただけでもうガソリンの残量は半分を切っている。
で、ガソリンスタンドはどこなんだ?
で、ガソリンスタンドはどこなんだ?
昔出された問題が解けた
大学に居た頃に教授が、「これが解けたら課題出さなくても授業でなくても単位あげる」と言われた問題である。たまに暇な時に思い出して考えていた訳だが、つい昨日答えに気づいた。面白いので書いてみる。
単位がもらえるくらいだから、「目配せで伝える」「実は客がサクラ」とかいう回答はなし。マジシャンとアシスタントがタネを憶えればできる割と簡単な手品である。
追記:
ヒントということで情報を追加。
追記2:
すでにネットにのってたのか。
基本的なアイディアは同じだったけど、詳細が若干違った。俺のほうが制約が多いし、ジョーカー込みで答えられないから負けだなぁ。
追記3:
ジョーカー込みじゃとけなかった。どっちのほうがシンプルか、って話だね。下のほうに答え書いとく。
回答:
まずwebにのってた答えから。
http://www2.diary.ne.jp/search.cgi?user=116930&cmd=show&num=2003112631069811782&log=2007860475&word=%83N%83C%83Y
難しすぎる。
俺の答えはもう少し解り易いと思う。
多分http://d.hatena.ne.jp/mrnkn/20070126の中の人はヒントから見るからに同じ答えに辿りついたんだと思う。
- マジシャンとアシスタントがいる。
- ジョーカー抜きのトランプ52枚がある。
- 客がトランプの中からカードを5枚選ぶ。
- アシスタントが5枚のうち4枚を一枚ずつマジシャンに見せる。
- マジシャンが残りの1枚を当てる。
単位がもらえるくらいだから、「目配せで伝える」「実は客がサクラ」とかいう回答はなし。マジシャンとアシスタントがタネを憶えればできる割と簡単な手品である。
追記:
ヒントということで情報を追加。
- 数字とスートと見せる4枚の順序だけが情報となる。繰り返しになるが、4枚を見せるのにかかった時間とかそういうのは無しである。
- 5枚あるということで、見せない1枚と見せる4枚の順序で120パターンがある。
- 見せない1枚を決めた後は候補が4枚を出すパターンは24つになるが、候補は48枚。見せない1枚を決定するルールがとても重要になる。
追記2:
すでにネットにのってたのか。
基本的なアイディアは同じだったけど、詳細が若干違った。俺のほうが制約が多いし、ジョーカー込みで答えられないから負けだなぁ。
追記3:
ジョーカー込みじゃとけなかった。どっちのほうがシンプルか、って話だね。下のほうに答え書いとく。
回答:
まずwebにのってた答えから。
http://www2.diary.ne.jp/search.cgi?user=116930&cmd=show&num=2003112631069811782&log=2007860475&word=%83N%83C%83Y
難しすぎる。
俺の答えはもう少し解り易いと思う。
多分http://d.hatena.ne.jp/mrnkn/20070126の中の人はヒントから見るからに同じ答えに辿りついたんだと思う。
- 全てのカードに1-52の番号を振って、大小関係を作る。
- 5枚引いているので、必ずスートが一つ被っている。被っているスート二枚を見る。
- 1つのスートにはカードが13枚しかないため、1-13に円状に並べると2枚のカードの距離は必ず6以下になる。1とKは隣接してて距離は1、って感じで。アシスタントは時計回りで小さいほうのカードを伏せる。1とKならKを伏せる。
- アシスタントは2.で選んだカードのうち伏せてないほうをまず出す。マジシャンはこの段階でスートが確定できる。
- 残りは3枚なので、出せるパターンが6つ。1.で決めた大小関係でどのパターンなのかはわかる。伏せているカードは4.で出したカードから見て時計周りに6個以内のカードなので、パターン1なら距離1、パターン2なら距離2という感じで伏せているカードを当てられる。
2007/01/22
シレンDSクリア
購入→二回目でラスボス到達→魔人の杖でぼこぼこに→寝る→空港に行く途中でプレイ→ゲートでボス到達→混乱の巻物乱発+ギタン投げでクリア→ホテル到着→食神の洞窟クリア
ワナ師の巻物はルールが変わっててコツがまだわからん。
以下ゲームバランスの感想。
ワナ師の巻物はルールが変わっててコツがまだわからん。
以下ゲームバランスの感想。
- 全体的にぬるくなっている
- 街などから前の階層に戻れる。アイテムとか全然落ちてないけど、レベル上げ可能。前からできたっけ?
- 敵の数が少ない
- SFC版だと26階辺りから死神がすごい勢いで集まって来たけど、今じゃせいぜい二体。
- 敵が弱くなってるっぽい
- 死神とガチで殴り合っても普通に勝てる。昔は弟切草か火炎草かギタン投げないといけなかった
- 街に着くとアイテムが識別される
- 倉庫も識別される。大幅に楽になってる。
- アイテムが増えたり減ったり
- 識別の壷がないのが楽。
- 爆睡の巻物の効果が20から10ターンに減少。
- 合成の壷が山頂以外で全然出ない
- 結構面倒臭い
- 罠師と食神はレベル、ステータス引き継ぎ可能+仲間連れて行ける
- 仲間いると結構うざい。
- ガマグッチLV3の経験値が100に減少
- 山の亡霊でレベル上げの技が使えない
- 遠投、遠視の腕輪が全然出ない
- レア?
世界樹の迷宮が手に入らなかった件に関して
studio301の屍氏の日記を見て面白そうだな、と思って調べてみたらAtlusのwizじゃありませんか。あのBusinを作ったAtlusなら死ぬほど期待できるじゃん!と思って買いに行ってみたら片っ端から売り切れである。そもそもAtlusはBusin、メガテンと初心者お断りで、マニアのみ知るRPGしか売ってないから絶対手に入るだろと思ってたらこの有様である。
しかも2chの携帯ゲーム板見てみたら30件近くスレが立っており、大人気である。
誰か何故こんなにヒットしているのか説明してくれ。
しかも2chの携帯ゲーム板見てみたら30件近くスレが立っており、大人気である。
誰か何故こんなにヒットしているのか説明してくれ。
アメリカに来た
今度はSan Franciscoである。
免許を取って以来一度も運転してなかった俺が車を借りて運転してみたわけだが、なんとかなった。高速とか5車線で、俺がノロノロ走ってても誰も気にしないし。
問題は金である。日本ではJCBのカードをメインに使っているわけだが、
死ぬほど使えない。今のところ5カ所くらいで試してみて全部で「別のカードくれ」って言われた。昼飯食ったところなんか「JCBなんて5年間で一度も見なかったからもう契約切っちゃったよ」とか言われた。VISAしか使えない。死ぬ。死ぬ。
今日の昼飯:なんかパンの中にスープ入ってるやつ
今日の夕飯:ピザ
免許を取って以来一度も運転してなかった俺が車を借りて運転してみたわけだが、なんとかなった。高速とか5車線で、俺がノロノロ走ってても誰も気にしないし。
問題は金である。日本ではJCBのカードをメインに使っているわけだが、
死ぬほど使えない。今のところ5カ所くらいで試してみて全部で「別のカードくれ」って言われた。昼飯食ったところなんか「JCBなんて5年間で一度も見なかったからもう契約切っちゃったよ」とか言われた。VISAしか使えない。死ぬ。死ぬ。
今日の昼飯:なんかパンの中にスープ入ってるやつ
今日の夕飯:ピザ
2007/01/14
2ch死んでしまうん?
週末ネット見てなかったからみんな知ってるかもしれないけど、別に死なないってさ。
- 2ch.netのドメインはひろゆきのものじゃない
- 軽自動車の差し押さえがある、って話だけど、そもそもひろゆきは軽自動車を持っていない。本人曰く、「同性同名の誰かのじゃない?」だとさ。
2007/01/13
さらなるデブになる前に記録をしていく
omronの体重計による計測をここに書いておく。
三月になり、アメリカから帰る頃には見事なデブになっていることであろう。
三月になり、アメリカから帰る頃には見事なデブになっていることであろう。
- 体重 71.5kg
- 皮下脂肪値 15.2%
- 骨格筋量 33.2%
- 体脂肪 21.4%
- 体年齢 36才
- BMI 25.3
- 基礎代謝 1639kcal
- 内臓脂肪レベル 9
2007/01/11
動物のお医者さんが放映された後は獣医志望の人が増えたらしいが
「ハケンの品格」放映後は結構真面目にハケンが増えるのかもしれない。
少し違うのは、獣医師はそもそも大学少なくて、入るのが超難関で、ミーハーな気持ちで行ってもすごい勢いで落とされるだけであるのに比べて、派遣はミーハーな気持ちでなろうと思ったら本当になれてしまうから恐ろしい。
少し違うのは、獣医師はそもそも大学少なくて、入るのが超難関で、ミーハーな気持ちで行ってもすごい勢いで落とされるだけであるのに比べて、派遣はミーハーな気持ちでなろうと思ったら本当になれてしまうから恐ろしい。
2007/01/10
ハケンの品格の26の資格について
どうやら主人公は26の資格を持っているらしいが、ここまでの数になってくるとプリンス・カメハメの48の殺人技に通じるものを感じる。
「そ、そのタイピング速度は…まさか!」
「そう。私の第17の資格、タイピング検定よ!」
とかいうノリで超人ファイトしていただきたいと思った。
「そ、そのタイピング速度は…まさか!」
「そう。私の第17の資格、タイピング検定よ!」
とかいうノリで超人ファイトしていただきたいと思った。
2007/01/09
マイケルジャクソン - MOONWALKER
見てみた訳だが、全くわけわからない。
第一部 - マイケルジャクソンの子供の頃(ジャクソン5)からの記録。
第二部 - マイケルジャクソンは人気者。
第三部 - マイケルジャクソンが超合金ロボになって敵を焼き尽くす。
強引に3部にわけてみたわけだが、最後の部分以外は全てワケワカラン感満点であり、「これって何が言いたいの?」という感じである。3部も何故か途中でsmooth criminalのPVが挟まれており、やっぱりわけわからない。
ストーリーを大雑把に説明すると、悪人が子供達を麻薬付けにしようとしており、その秘密基地に子供とこっそり侵入したところ、MJと子供が抹殺されそうになり、「あ、ヤバ…」というタイミングでMJが変形して車になったり、ロボになったりして敵をなぎ倒しまくるという大変理解困難極まりないものである。冷静に考え直してみるとテイスト的にはボボボーボ・ボーボボが一番近いと言えよう。なお、後に出たMJのゲームはどうやらこのストーリーを元に作られているようで、悪人にさらわれた子供達を救い出すという設定である。MJがドアを開いたり、ボンネットを開いて探し出すというゲームなのだが、いろいろとペドフィリア的な裁判沙汰があった今となっては正義味方が救い出しているというよりは隠れている子供達を狩っているというサスペンスにしか見えないのが恐ろしい。
というわけで、MOONWALKERはストーリーも糞もない映画なわけだが、これを見て何を思ったかというと、マイケルジャクソンは本当にすごい。ダンスがハイパーすごい。なんかド素人の俺でもすげぇと思えるくらいすごい。初めて真面目に見たけど、恐ろしくすごい。これは売れるわと思うほどすごい。けどthrillerが1億400万枚売れたならBADとBeat Itは4億枚は売れるだろうと思うくらいすごい。さらにwikipedia見てみたら、今ではPVに本人が登場するのは当たり前だけど、thrillerが世界で初めてそれをやって、後世に影響を残したというからすごい。一年間で稼いだ金の世界記録を樹立しているくせに借金で破産したとかすごい。借金がありまくりでネバーランドを去ったと思ったらベバリーヒルズの700万の豪邸に住んでるとかいうからすごい。
つまり何が言いたいかというと、MJはスターを越えて、狂人の境地にたどり着くもさらにのり越えて神の領域に達しているということである。終わり。
第一部 - マイケルジャクソンの子供の頃(ジャクソン5)からの記録。
第二部 - マイケルジャクソンは人気者。
第三部 - マイケルジャクソンが超合金ロボになって敵を焼き尽くす。
強引に3部にわけてみたわけだが、最後の部分以外は全てワケワカラン感満点であり、「これって何が言いたいの?」という感じである。3部も何故か途中でsmooth criminalのPVが挟まれており、やっぱりわけわからない。
ストーリーを大雑把に説明すると、悪人が子供達を麻薬付けにしようとしており、その秘密基地に子供とこっそり侵入したところ、MJと子供が抹殺されそうになり、「あ、ヤバ…」というタイミングでMJが変形して車になったり、ロボになったりして敵をなぎ倒しまくるという大変理解困難極まりないものである。冷静に考え直してみるとテイスト的にはボボボーボ・ボーボボが一番近いと言えよう。なお、後に出たMJのゲームはどうやらこのストーリーを元に作られているようで、悪人にさらわれた子供達を救い出すという設定である。MJがドアを開いたり、ボンネットを開いて探し出すというゲームなのだが、いろいろとペドフィリア的な裁判沙汰があった今となっては正義味方が救い出しているというよりは隠れている子供達を狩っているというサスペンスにしか見えないのが恐ろしい。
というわけで、MOONWALKERはストーリーも糞もない映画なわけだが、これを見て何を思ったかというと、マイケルジャクソンは本当にすごい。ダンスがハイパーすごい。なんかド素人の俺でもすげぇと思えるくらいすごい。初めて真面目に見たけど、恐ろしくすごい。これは売れるわと思うほどすごい。けどthrillerが1億400万枚売れたならBADとBeat Itは4億枚は売れるだろうと思うくらいすごい。さらにwikipedia見てみたら、今ではPVに本人が登場するのは当たり前だけど、thrillerが世界で初めてそれをやって、後世に影響を残したというからすごい。一年間で稼いだ金の世界記録を樹立しているくせに借金で破産したとかすごい。借金がありまくりでネバーランドを去ったと思ったらベバリーヒルズの700万の豪邸に住んでるとかいうからすごい。
つまり何が言いたいかというと、MJはスターを越えて、狂人の境地にたどり着くもさらにのり越えて神の領域に達しているということである。終わり。
PS3が普通に売っている件に関して
年始になって普通にビックカメラにてPS3が売られていた上、特に人が凄い勢いで集まって来て購入している様子もなく、据え置き型ゲーム機戦争でもPS3は負けてしまったのではないか?と思ってしまう。
とりあえずPS3が手に入ればいいんだけどな。
とりあえずPS3が手に入ればいいんだけどな。
もう一週間もせずに仕事が始まる件に関して
フリーター生活を二ヶ月楽しみ、ニート生活をまだ一週間しか楽しんでいないわけだが、あっという間に仕事が開始してしまう。
とても楽しみ極まりない反面、ディスガイアをまだやり尽くしていない上、シレンを購入すらしていないという問題が残っており、「じゃあアメリカでやりゃあいいじゃん」と考えつつも「普通にゲームしたら深夜まで続いて遅刻すること間違いないし」「今まで通り徹夜でゲームしてそのまま出社すりゃあいいだろ」と色々考えつつも、結局適当にディスガイアをする次第であります。終わり。
とても楽しみ極まりない反面、ディスガイアをまだやり尽くしていない上、シレンを購入すらしていないという問題が残っており、「じゃあアメリカでやりゃあいいじゃん」と考えつつも「普通にゲームしたら深夜まで続いて遅刻すること間違いないし」「今まで通り徹夜でゲームしてそのまま出社すりゃあいいだろ」と色々考えつつも、結局適当にディスガイアをする次第であります。終わり。
2007/01/04
あと二週間しないうちにgoogleのエンジニアになるわけだが
なんとなく俺と俺が想像していたgoogleのエンジニアが違うな。
俺が想像してたgoogleのエンジニア像:
俺が想像してたgoogleのエンジニア像:
- 超スーパーハッカー
- 好きな言語はscheme
- 道具のvi/emacsは死ぬほどカスタマイズ済み
- 休日はオープンソースプロジェクトのコードを書いてる
- 仕事しながら常にreeses piecesを食ってる。「ダイエット中じゃないのか?」と聞かれると「ダイエットペプシで流し込んでるから大丈夫」と答える
- 超スーパーハッカー、ってほどでもない
- 関数型言語とかよくわからない
- viはよくわからない。emacsもほとんど改造してない
- 休日はゲームしてる。こうして今もディスガイア3週目をやっている
- おやつは太るから禁止されている
ハイパー風邪で年末年始ダウン
ハッハー!凄い勢いで寒気と頭痛と下痢と関節痛と38.8度の熱に襲われて「あ、これって今ナウいヤングにバカウケのノロじゃね?」と思ったら吐き気はしないので多分大丈夫だろうとごろごろしてたら一日で下痢以外は直ったものの、未だ下痢気味で困っている。
登録:
投稿 (Atom)